Aayatoの日記

雑多に書きます。クラシック音楽、漫画、小説の感想など

ホイストは玄人向け?

高校生の頃、休み時間はもっぱらホイストで遊んでいた。アメリカ式の7点先取、手札の手役点はなしだ。ルール説明は非常に完結で、しかし奥深い。

 

はじめて遊んだトリックテイキングゲームがホイストで、すごく面白く、複数コミュニティで初トリックテイキングの方にホイストをインストしても問題はなかった。しかし、どうやらトリックテイキング好きの間では初心者向けではないという評価のようだ。トランプゲーム大全に初心者向けではないと言及されているのもちょっと...という気持ち。

 

理由を考えた。おそらく「初心者だけどホイスト以外に既に別のトリックテイキングを遊んだことがある人」にとって、シンプルすぎて方向性が掴めないのかもしれない。

ホイスト(アメリカン)単体の場合ルールがすごくシンプルだから、切り札狩りやボイドなどの戦術を初心者の段階で説明しても混乱せず、だいたいの場合覚えられる。自分がインストしている時は、ルール説明の時に、ボイドをつくると切り札が出しやすくなることを自然に説明している。自分は当たり前のように説明していたが、これはホイストのルールがほぼそのままトリックテイキングの標準的なルールの説明になるからできることで、事前に他のトリックテイキングをプレイしていると、そこら辺の説明を覚える余裕なさそうだ。

たとえば、99やスカルキングを1番目にインストされると、2番目のホイストは確かにあっさりしすぎてる。ピッタリトリック系はそこに戦術が「ありそう」感が初見でもわかりやすい。トリックテイキング特有の戦術を説明しなくても、目的のために試行錯誤しやすく、戦術に気づける人もいれば、気づけなくても頑張ってトリック数あわせようとプレイングして楽しい。ホイストは、ほんとに「ルールだけ」説明した場合、運ゲー感が多く、また勝つためのプレイングの方向性が伝わらない。

ではやっぱりホイストは初心者向けではないのか...。

そんなことはないと言いたい。向かい合った2人でパートナーを組んで「このトリックは頼むぞ!」「あーごめん、切り札相性悪い」「7トリックとれたけどこのままもっと取りまくるぞ!」とプレイングをはじめてすぐ楽しめるホイスト。是非トリックテイキング入門の「最初のゲーム」として、簡単な戦術も混ぜて遊んで欲しい。

 

(...ボードゲームを遊ぶ場では率直にボードゲームのトリックテイキングの方がウケがいいでしょう。)