Aayatoの日記

雑多に書きます。クラシック音楽、漫画、小説の感想など

YouTube動画で手話を楽しく覚える

https://elecphonon-ego.hatenablog.com/entry/2021/12/30/101102

この記事を呼んで、
いや手話覚えるよ!となった方に、個人的におすすめの手話勉強法。(上記リンクを読まずこちらの記事を読んで頂いても構いません。)

まずはyoutubeで字幕付きで手話が母語の人(それに準ずる人でも)の動画を探して見つけましょう(記事後半に私のおすすめも載せます)。
最初は手話で何やってるか分からないかもしれませんが、だんだん読み取れるようになるための道筋を記載します。

 

その前に...

・あえて手話用語をあんまり使わず記事を書いています。ろう者の方、ご容赦ください。あと、「手指日本語は手話じゃないよね」とか、混成手話はどうの云々も、手話言語学などの知見や持論もあったりするのですが、ここで議論すべきことではない(このブログの趣旨からそれちゃう)と判断しました。
・結構手話を覚える時指文字から覚えるのを当然としがち...かもしれませんが、あくまで能動的に覚える気力のある人だったり、手話を使うコミュニティが近くにある人はともかく、使えるようにはなりたいけど日常的には使わないという人には割とハードル高いです。動画を見ながら覚えるならいきなり指文字から覚えようとするのは得策ではないように思います。

 

 

以下の順に覚えることを私はおすすめしています(絶対ではないです。目安です。)

1.相槌など(英語でいうwell...とかlikeとかyou knowとか)

2.接続詞(butとかsoとかandとか)
文の切れ目とかを意識しやすくなるのと、覚えるべき単語を穴埋め的に理解していく時真っ先にうめておくとわかりやすい単語達です

3.聞き手としての返答で使いやすいもの(上記1も含まれますね、「はい」「いいえ」「わかる」「分からない」など

4.疑問表現で使うもの英語でいう5w1h(何 どこ いつ なぜ どうして どっち)

5.数字表現(とりあえず3桁まで、調べてもらえばわかるけど全然難しくない)

6.動画の手話が中間手話(手話にも種類があって、日本語の影響が大きめの手話)であれば、語尾表現や助詞で使う指文字(てにをは、で、も、~だね、など)

7.上記1-6覚えて手話の動画見てると、だんだん字幕と実際に使われている手話が一致してくるので、覚えやすいなと思った手話単語は覚えて行こう(ジェスチャー由来の手話は聴者にもわかりやすいよね)。

8.・手話では、手自体を身体の別の部位に見立てることがあります。
例えば...
・人差し指を立てる→人
例:挨拶、会う、ついて行く、行く

・親指を立てる→ サムズアップ👍以外のニュアンスなら男性、男性的ニュアンスのもの

・小指を立てる→女性、女性的なもの

・人差し指と中指を立て手を下向きに→下半身に見立てる
例: 立つ 歩く 座る

ここら辺を知っていると語彙解読がしやすいです。

9.私はここら辺で指文字を50音しっかり覚えました。個人的には、先に26文字のローマ字を覚えてから日本語50音を覚える流れの方が分かりやすかったです(日本語アルファベットの指文字は、結構アルファベットからの転用がある)。

指文字一覧表を紙に印刷して、壁などに貼って何往復か指を動かして覚える、という風にして私は覚えました。

10.ここら辺から結構人とのコミュニケーションで使えるようになってくると思います。人と話したい議題の単語をどんどん収集していきましょう。

 

動画を見てると最初は手話がかなり早く感じると思います。YouTubeには速度調整機能があるので、はじめは0.5倍速や0.75倍速でよいでしょう。

 

個人的におすすめの手話動画を紹介します。

 

手話といえば表情が必要だから「はぁって言うゲーム」は余裕だろ!

 

この動画に付随して提案がありますが、手話を楽しく覚えるのにボードゲームトークゲームは結構有効だと思っています。

ボードゲームのディクジットや、トークゲームのワードウルフ、ウミガメのスープなどは頑張って伝えようとするモチベーションになりやすいのではないでしょうか。

一応口話の動画ですがウミガメのスープやワードウルフの例を乗せておきます。(にじさんじのグウェル・オス・ガールさんです)

 

追記:

以下はこの記事の本筋とは違う話で、中には「そんなの理想論だ」みたいに言う人が居そうだし、一部のろう者の方から微妙な反応を受けるかもしれない考えを述べます。とても切実な願いです。

 

世の中に「手話を第一言語とした、面白い映像作品」が少なすぎると思います。

英語を学ぶ、学んだものを維持する場合、洋画を観るとか、好きな海外ドラマを観るとか、YouTubeのストリーミングやゲーム実況を観るとか、ゲームの言語設定を英語にするとかで、作品を理解するために、楽しく見れる、毎日接するということがかなり容易です(それでも日本人は英語が下手と言われていますが...ここも色々議論できますけど割愛)。手話の映像創作物はどうでしょう...今後、youtubeとかで面白い動画が増えていくことを信じていたいです。(残念ながら現状闘病生活です苦しんでいる自分に創作の余力はない...)。

 

追加の追加

「silent」現在放送中の日本のドラマで、かなり好評のようです!SNSでの評価の声をよくみます。

......私個人は日本のドラマものが苦手なのと、そもそも民放をちゃんと観れる状況にないのですが、上記のような考えを持っているものとしてはチェックした方が良いのだろうなーと思っている次第です。